エンジニアたるもの,技術ブログの一つでも持ってないといけない気がする今日この頃。
思い立ってから数ヶ月経ってようやく実行に移してみた。
以下に検討内容をメモしておく。
目次
どこでどのようにブログを始めるか?
さてブログを開設すると決めたはいいがどこでどう始めるか。。。選択肢は結構あると思う。
自分の過去を振り返ると,学生時代にブログをやっていた頃は,下記のような感じでやっていた。
- Heroku + WordPressでRuby系の技術ブログ
Rubyの勉強を兼ねてHerokuを使い始めたので,そこでブログも始めた。
「ブログ」=「WordPress」という感じだったので,何も考えずにWordPressを選択。
あんまりカスタマイズも更新もせず,すぐ放置。。。 - FC2ブログで趣味のブログ
アフィリエイトで稼ぐぞ!と意気込んで始めたブログ。
本気でやるならサーバを借りて独自ドメイン用意して〜という感じなんだろうが、とりあえずお試しで始めたかったので,
アフィリエイトが設置できて,自由度が高いブログホスティングサービスを探した結果,FC2にたどり着いた。
ほぼ毎日更新して,1年以上続けたけど全然稼げず,
趣味がブログを書くためにやっている状態になり,趣味を心から楽しめなくなったのでやめた。
今回始めるときは勉強も兼ねて上記で経験したやり方以外でやりたい。
他の前提条件としては以下。
- 無料
いつでも放置できるように。
お金がかかっているとブログ書くことが目的になってしまう気がする。
気楽に続けられることが一番! - 流行りの方法
ブログ業界から遠ざかって久しいので,現状の調査とお勉強を兼ねてデファクトを調べたい!
そんなこんなで調査。
んで以下が候補。
- Github Pages + 静的サイトジェネレータ
最近流行りの構成?
エンジニアっぽいよね - はてなブログ
みんな使ってるし,バズらせやすい? - Qiita
最近みんなここに書いている気がする
自前で用意しないでここに書いた方が楽だしアクセスも集められる
ただ書く内容が技術的なものに制限される
結果,Github Pages + 静的サイトジェネレータで始めるのが今熱いらしいのでそれで決定!
ある程度まとまった情報になって有用そうなものはQiitaにでも投稿しようかと思う。
どのコードジェネレータを使うのか
今GO言語が熱いし,HUGOがいいのでは?と思ったけど,
GO言語環境ないし,すぐ使える言語のやつにしようと思って
ランキング上位でJavaScript製のHEXOにした!
(なんて読むのかわからん。。。心の中では「ヘクィソ」と呼んでいる)
Github Pages + HEXO
構築は色々と解説しているサイトがあるのでこちらを参考とする。
Githubへのデプロイで失敗したので,以下で対応した。
あと初日はちゃんと表示されたが,翌日何も表示されない状態となった時があった。
原因は不明だが,しばらく待っていたら表示されたので,気にしないことにする。
おわりに
これまで書いてきた内容でブログを構築できた。
デザインの変更やコメント欄の追加とか,まだまだカスタマイズでやることは色々あるが,ひとまず完了とする。
今後調査・検討したことをここで整理して自分の中で理解を深めていきたい。